今の自分は38歳。もうすぐ40代になると思うと今のままでいいのかと感じる
これらについて考えていかないといけない。30代になり家族ができ、責任がついてまわるようになる。20代のように何でもできるわけではない。
「あの頃にあれをすれば・・・」「これをやってれば・・・」
などたくさんの後悔が出てくるのも30代だと思う。今更できない事も多いし諦めなければならない事も増えてきた。40代になるまでにできることを整理していかなければならない。
学ぶこと
- 仕事(転職・副業・独立)
- お金(ローン・教育資金・老後資金・介護資金)
- 健康(体力・集中力・健康寿命)
- 思考(ロジカルシンキング・クリティカル・シンキング)
仕事
今の会社にずっと居続けると考えるとものすごくやな気持ちになる。だが、大したスキルも知識もない。転職しようとしても年齢的に難しいと感じる。何も変わらずに転職しようとすれば今と変わらないか更に悪い環境になるだけだ。
出世するために学ぶべきことは、スペシャリストになるかマネージャーのような管理職になるための知識やスキルを身に着けていくべき。
マーケティング・ライティング・プログラミングなど転職または副業を視野に入れての勉強をしていくべきではないかと考える。
学ぶべきことが多いが時間は限られているのだから選択をしていかなければならない。選択をする前に何が大事か考え直すべきだ。一年前と今では考え方も変わるだろう。そのたびに確認作業をするべきだ。
「自分にとって何が大切か」「何がしたいのか」「一番大切な価値観は何なのか」
軸をしっかり再認識して軌道修正を繰り返し正しい方向に進む。
お金
生きる為にお金は必要だ。一人で生きていれば自分のことだけを考え貯めればいいが、家族ができるとゲームが変わってくる。人生で大きくお金が動くときに備えなければならない。だが、節約だけしてればいいという話ではない。
「貯めること」「使うこと」「増やすこと」
3つのことを意識して考え実行していく。無駄なことにお金を使いすぎないが心が貧しくなることはしないようにする。投資するべきか貯金するべきかなど学ぶべきだ。
お金を考えるには人生設計をしっかり作り込んでいく必要がある。今のままで生きていくのに問題がなければそのままでもよい。
健康
40代近くなってくると健康も意識していかなければすぐに体がボロボロになってしまう。
- 睡眠
- メンタル
- 歯
- 体脂肪
- 集中力
若い頃には気にしてなかった事も顕著に現れる。まずは睡眠は大事ということに気付く。歯が大事なことも虫歯になって歯を抜いてから気付く。お腹周りが気になり頭の回転も落ちていく。長時間の作業にも集中できなくなり休日は寝て過ごし動画を見てゴロゴロしてしまう。そんな生活に嫌気がさしてメンタルも病んでいく
「筋トレ」「食事」「睡眠」
当たり前のことをしっかり学んでおかなければならない。何もしないでいればどうなるかも知らないでいることが一番怖いことなのかもしれない。
思考
考え方について学ばないと間違った答えにたどり着いてしまう可能性が増える。思いつきであまり考えず行き当たりばったりの人生を選ぶ人を多く見てきた。その場だけが良ければ先のことは考えない。今まで尊敬できない人はそんな思考をしている人が多かった。知ってると知らないでは差が大きい
コメント